人工知能ってワード、すごくワクワクしますが、漠然としすぎて何かわかりませんでした。
こんな感じ —> ( ゜д゜)?
そして、ものすごく興味があって勉強したいけど、なにから初めていいかわかりませんでした。ぼくみたいな、文系(=数学よくわからぬ)、社会人(=本当に時間がない)、でもしっかり学べるものがないかなーって思って・・・ついに見つけました!!!いろいろAI学習の講座を受講しましたが、これが本当に僕みたいなぺーぺーの初級者にも最適でした。その名も、「キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -初級編-」です!今回はUdemyという世界的に大きなオンライン学習プラットホームで「キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -初級編-」を受けたレビューです。AI=なんかすごい!ってぐらいの知識しかなかった僕がどこまで学べたか、本音で書いてみようと思います。ちなみに、タイトルの8014人の数字は2018/11/14時点です。どんどん増えていっています!
Contents
キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -初級編-とは
株式会社キカガクの吉崎 亮介さんが講師を務める本当にわかりやすいAI学習講座です。初心者なら必ず受けた方がいいです。こんなことを思っていませんか?
- AI、機械学習、ディープラーニングの違いが曖昧
- 数学、プログラミング言語Pythonの基礎を学びたい
- 自分にできるのか不安・・・
実はこれ、受講する前に僕自身が思っていたことです笑。でも、今はかなりわかります!٩( ‘ω’ )وもし、みなさんも効率よく最速で基礎を固めたいならこの講座しかありません!* (*`・ω・)ゞ下記が講座紹介からの引用です。
『ゴール逆算により圧倒的短時間で習得しよう』
創業から9ヶ月、受講生の総数1000人を突破している株式会社キカガクの『脱ブラックボックスセミナー』がUdemy用にアレンジして登場!微分・線形代数といった数学の基礎から、Pythonでの実装まで短時間で習得しましょう。
キカガクこだわりのスタイルである『手書きの数学』『ハンズオン形式のプログラミング』で実際に手を動かしながら学んでいただければ、理解できること間違いなしです。
キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -初級編 をわかりやすく表でまとめてみました。充実したコンテンツで初級者レベルには最適であることがわかると思います。僕も受講しましたが、説明が細かく本当にわかりやすかったです。
講師 | 吉崎 亮介さん/ 株式会社キカガク代表取締役社長 |
---|---|
対象レベル | 初級 |
受講生数b | 8014人(2018/11/14時点) |
動画時間 | 4.5時間 |
数学 | 主に微分 |
Python | 基礎(変数、制御構文、関数など) |
キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -初級編-がおすすめな理由
手書きのレクチャーなのでホッとする
人工知能、AI、となるとゴリゴリプログラミングの講義かなって思ったら、手書きのレクチャーから始まります (*´∀`*) なんか、いきなり心を掴まれてしまいました笑。丁寧な説明と綺麗な文字で、本当にわかりやすいですよ。
毎日が繁忙期な忙しすぎる社会人にとてもやさしい
機械学習を理解する上で数学の知識が必要です。「微分積分」、「線形代数」、「確率統計」です。猛烈に忙しい社会人がこんな難しそうなトピックを3つも網羅できないですよね。AIを学びにドアを叩いたのに、数学の講義を何時間・・・・となると、心が砕けますよね。も、っもちろん、、、数学を勉強したくないわけじゃないんですよ。
でも、せっかくならAIっぽいこと(<---AIっぽいことってなんやねん!(´・ω・`))の勉強に時間を割きたい・・・・数学正直自信ないし・・・
なんて思った人は僕だけじゃないはず。ですが、ご安心ください。数学アレルギーがあったとしてもいきなり壁にぶつかることはありません。この講座では、本当に必要な箇所だけピックアップしてくれています。さらに、必要な数学を学んだ後、それを使って機械学習を学べるから、かなり効率的な学習方法なのです!
説明がわかりやすい-数学編
微分の講義の中で、ここは中学レベル、ここは大学レベル、というようにレベルを教えてくれます。なので、4時間を超える講義ですが自分が集中しなければいけないところを意識して、メリハリをつけて講義を受けることができました。解き方の説明も、省略することなくひとつひとつ丁寧に解いてくれるのでとても親切です。
説明がわかりやすい-プログラミング言語(Python)編
AI学習のプログラミング言語といえばPythonがよく使われているようです。この講座ではプラットフォームのインストールから丁寧に説明してくれます。学習内容としては、変数、リスト、タプル、辞書、if、for、関数などなど基礎となることをいちから教えてくれます。最後に確認テストもあるので、理解を定着させることができます。
キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -初級編-の「個人的にもっとこうしてほしぃ〜」点
講座の内容には満足しています。しかし、動画本数が少ないのです泣。Udemyのキカガク流の動画は今の所4本でしょうか。もっと動画を出して欲しいと切実に思います。こんなに丁寧でわかりやすく説明してくれる講義動画ってなかなか探すのが難しいと思います。ぜひ、同じようにクオリティの高い動画をもっと出して欲しいですね。
とりあえず、見ただけで修了証がもらえるので、小テストみたいなのがあったら嬉しいかも?と思いました。まぁ、絶対というわけではないですが、あったら嬉しいなって思いました。あと、受講した人のコミュニティ?があったらモチベーションの意地に繋げられるのかなとも思いました。
偉そうに勝手に語ってしまいすみませんでした笑!ヾ(*´∀`*)ノ
キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -初級編-を受けての学び
最後に「AI人材としてプロフェッショナルになるための教育とは?」という嬉しいボーナスレクチャーがあります。ぼくは吉崎亮介さんの高い志にものすごく感銘を受けました。下記がその引用です。
参考書で勉強する内容から、プロフェッショナルまでの途中を埋めることができず、AI人材として働くことが難しい現状です。そこで、この課題を解決すべく我々が今後取り組むことが「教え合い」です。教わる人の数だけ講師が生まれ、次の人を教えるという遠すぎない現実的なゴール設定でモチベーションを維持することができます。また、教わる側も教わる相手がいるため途中でやめてしまうという確率は大きく下がります。さらに教える中で、本当に理解できているかを自問自答でき、知識がどんどん磨かれていくといういい効果も期待できます。このように弊社では、良い教育は教わる側のモチベーション管理や学習プロセスまで考慮できたものだと考え、この仕組みを多くの人に届けていけるよう取り組み始めました。
僕も会社の昼休みや会社終わり、週末にもくもくと一人で勉強し続けていますが、やはりモチベーションの意地は難しいです。ですが、僕を含め多くの人がAIとか敷居が高くて難しそうだって思っている中、こんな風に「教え合いの輪」を広げて、社会をよりよくしようとしているってすごくないですか?ものすごく社会貢献度の高い方、企業だなって心底思いました。この教えあう環境がもっともっと身近になっていけばいいなと思います。
自分のレベルは正直まだまだですが、将来的に教えることができるレベルになりたいなって思いました。教えあうことができる仲間がいるっていうことが素晴らしいなって思いました。株式会社キカガクから出ているUdemyの動画全てしっかりと受講した後、ぜひその輪に入ってみたいなって思いました。
勉強風景
最初の人工知能の説明の授業や、数学部分は、実際にこんな感じで、ノートをとったりしました。実は僕はこの「キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -初級編-」を複数回見ています。1回目はノートを取らずに、4.5時間の授業を一通り見ることを目的としました。(倍速再生もできるので時間短縮が可能です。)なので、ノートは取らずに理解することに努めました。その後は、写真のようにノートをとって見返したり、しながら理解を深めています。参考になれば幸いです。
キカガク流 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -初級編-をチェック
ということで、説明してきた講座はこちらチェックできます。Udemyはいつもセールしているイメージですよね。定価は20,000円ぐらいですが、ぼくの感覚だと、だいたい2000円ぐらいで販売されています。セールの時には1500円前後になる感じです。ぜひ、チェックしてくださいね。
他にも【キカガク流】や関連の講座がUdemyで受講できますので、今回のも含めてまとめて紹介しておきますね。僕は全部購入しました(*´∀`*)
- 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 初級編 –
- 【キカガク流】 人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 -中級編 –
- 【キカガク流】プログラミング力向上のためのPythonで学ぶアルゴリズム論(前編)
- 【キカガク流】現場で使えるChainerによるディープラーニング入門
- PythonによるWebスクレイピング入門 業務効率化への第一歩
- PythonによるWebスクレイピング 〜Webアプリケーション編〜
おまけ
Udemyを賢く安く利用しよう!
Udemyはよくセールをします。僕が購入したときには80%offとか、すごいもので90%offというものもありました!ですので、もし定価で価格表示されていたら少し待ってみるのをお勧めします!また、まとめ買いやクーポンという方法もあります。セールについて、詳細を書きました^^読んでください!安く買うのは絶対ですからね!
ぼくがあわせて読んでる人工知能系 関連書籍
僕は数学からすごく離れていたので、今勉強し直しています。僕がAIプログラミングの数学を勉強するために使っているのが『人工知能プログラミングのための数学がわかる本』です。こちらの本が必要な数学を網羅しています。といっても正直なところ、まずキカガクの講座で数学を学んで、その後こちらの本を読むとものすごくわかります。オンライン環境ではUdemyの講座、オフライン環境ではこの本を使って数学を勉強しています。
読んでくれてありがとうございました。* ( ^ω^)_旦”
中級編も書きました!
学習意欲の高いあなたは他の高評価オンライン講座をまとめた記事も必ずチェックしてください^^!
これまでたくさんのUdemyの高評価講座をまとめました!
たとえば、、、
- エンジニア系 (AI・機械学習、AWSなど)
- Webデザイン系 (HTML、CSS、Javascript)
- グラフィックデザイン系 (フォトショ、イラレ)
- UI・UX系 (Sketch、Adobe XD)
- ゲーム系 (Unity、Blender)
- AR系 (Vuforiaなど)
- 社会人に必須なスキル系 (エクセル、パワポ)
などなど!!!上記はもちろん、その他体験談などUdemyについて全部、全力で書いています。これからスキルアップする為には絶対プラスになると思います。ぜひチェックをお願いいたします↓
それでは、みなさま、よいUdemyライフを!
Zooと英語 Taka