Contents
English Note 7
English Note 7 では私が職場で新たに学んだ語彙や英語表現をみなさんとシェアしていきたいと思います。
目次
1.sugar mama, sugar daddy
意味: 下心のあるお金を援助してくれるおばさん/おじさん
直訳すれば「砂糖のように甘いママ、パパ」ですね。誰もが好きな甘い砂糖、、、ですが、やはりこの表現には下心があるようで、、、けしからんですね。レストランで働いていたときに、なんの脈絡もなくいきなり、sugar mamaって知ってる?って聞かれました。もちろんその時は知らなかったのですが、レストランでの会話だったので、なにかスイーツを作る担当の人のことかなと思いました。ですが、本当はこんな意味だったんですね!面白かったです。
2.playing hardball
意味:強気に出る、強硬手段に出る
ニュース記事の例文です。”French politician see playing hardball in the negotiations rather as Voltaire saw the execution of Admiral Byng following his loss of Minorca; the sort of thing that has to be done “pour encourager les autres”です。(フランスの政治家は交渉で強気に出ているようだ。Minorcaを失った事によるByng提督の死刑を見たVoltaireのように)”ニュース記事を理解するのに歴史の知識が必要になるんですね。EUのニュースを理解するのに歴史を知らなければならないとは、、、少し歴史を振り返ってみましょう。
・Admiral Byngとは・・・・John Byng(1704年-1757年)、ミノルカ島の海戦で最善を尽くさなかったという理由で軍法会議により処刑された。
・Voltaireとは・・・François-Marie Arouet(1694年-1778年)。フランスの哲学者。Voltaireはペンネーム。Byngのことを『カンディード』でイギリス海軍のこの事件を取り上げて風刺している。
という事で、この事件はイギリスで「史上最悪の合法殺人」と言われたり、「海軍の士気を高めるのに役に立った」など賛否両論あるそうです。ニュースの記事に深みを出すために引用された訳ですので、やはり有名な事件なのでしょうね。
3.acquired taste
意味:慣れる味
直訳すれば、「入手した味」です。例えば、私はコーヒーが大好きですが、子供の頃は嫌いだったと思います。しかし、その味に慣れて、美味しさという感じを「入手した」わけですよね。慣れてその良さがわかる味を”acquired taste”と言うそうです。アメリカ人の友人は、豆腐と寿司はAcquired tasteと言っていました。。。う〜ん、感覚が少し違いますね笑。
“Natto is an acquired taste for Americans(アメリカ人にとって、納豆は acquired tasteです。)”
4.as is
意味:そのままで・現状のままで
as is はよくお店で見かける表現だと思います。少し傷が付いていたり、長い間ディスプレイされていたりする商品をディスカウントで購入出来るものを総じてas isと表現しますね。As 自体に「〜のままで」という状態の意味があり、isは存在を表すので、「現状のまま」という意味になるんですね。最初見たときに意味がわからなかった記憶があって、皆さんにもシェアしたいと思いました。
“The floor model was sold as is.(フロアモデルはas is で売られていました。)”
5.brand stretch
意味:ブランド・ストレッチ
これは何かというと、ある企業が一つの商品で成功したとします。その企業のブランド力を持って、多分野の商品も生産して売ろうという事がブランド・ストレッチです。ビジネス英語を学んでいたときたまたま私が使っていた鉛筆が三菱の鉛筆でした。三菱といえば、海外でも三菱の車をみかけますね。私の最初のホストファミリーの車が三菱でした。さて、その三菱 = 車の世界的企業 といういいブランドイメージがありますよね。そして、そのブランド力を活かして他の製品も作っています。このような事がブランド・ストレッチです。授業中に先生に聞いたら、まさにそれがいい例と言ってくれましたのでシェアしますね!
※ 三菱鉛筆は車の三菱と全く関係ないそうです!なので、今回の車と鉛筆はブランド・ストレッチのおしい例という理解でお願いします。しかし、利益率は三菱グループと同レベルぐらいだそうな。三菱はすごいですね。
ネイティブと話していると、わからない単語ばかり出てきます。ですが、それを楽しんでいくことが一番大切だと思います。ここでシェアできる事が大変うれしく思います。一緒に勉強しましょう!
Taka
スポンサーリンク