エクセルのオンライン講座をまとめました。
エクセルって切っても切り離せない社会人の必須のツールですよね。わたしも仕事でエクセルを使うときがあるのですが、その度にエクセルと格闘しています。もっとエクセルを使いこなせたらな〜と思いながらここまできてしまいました。昔本を買ったことがあるのですが、本だと買うまでは行っても、やる気にはならないのが私の残念なところです。
どうにもパソコンを叩きながら、本をめくるという作業が嫌なんですよね。
そんなメンドくさがりな自分でも、やってこれたのがUdemyでのオンライン学習です。
Udemyとは世界最大のオンラインプラットフォームです。最近では社会人の学び直しのニーズが高まっています。忙しい社会人が自分の時間で効率的に学ぶことができるのが、Udemyでのオンライン学習です。
そもそもUdemyとは世界最大のオンライン学習プラットフォームです。最近では社会人の学び直しのニーズが高まっています。忙しい社会人が自分の時間とお金的に効率的に学ぶことができるのが、Udemyでのオンライン学習です。
- セールだと1500円前後!
- 無料サンプル講義動画・無料講義動画あり!
- 気に入らなければ30日間返金保証!
本1冊2500円〜3000円ぐらいするのを考えると、Udemyならセールを狙えば動画を1本1500円前後で買えてしまうという驚き価格です。
今回は本気でエクセルと向き合うと決めた僕がUdemyならできるかもしれないと奮い立って、渾身のおすすめエクセル講義動画のまとめをしてみたいと思います。
手探りでもなんとかなるっちゃなるエクセル。しかし、一度体系的に学んでおけば何かと便利じゃないっかって思わせるエクセル。
めっちゃわかります。
そんなエクセルを時間がない社会人だからこそ、こういうオンライン講座で学んで、さくっとレベルアップしていきましょう!私自身もこの機会に体系的に勉強しようと思い、評価の高いコースを探してまとめてみました。一緒に頑張りましょうね!
- エクセルに苦手意識がある
- 本でやったけど続かないし、もっと気軽に効率的に学びたい。
- スクールに通いたいが、値段が高いしそこまでしたくない
最後にUdemyの講座を安く買う方法も書いていますのでチェックしてくださいね!
Contents
日本語のUdemyオンライン講座
【初心者から上級者まで】1日で学べるエクセルの教科書 マスターコース
講義時間 | 9.5時間 |
---|---|
評価 | 4.4/5.0 |
受講生数 | 3458人 |
定価 | 10,800円 |
講師 | 熊野整 先生 |
*情報は2020/04/5時点です
講師の熊野先生はエクセルのAmazonランキング1位の実力を持つ方です。9時間を超える講義は基本的な操作から始まり、最終的には現場でエクセルを十分使いこなせるレベルまで引き上げてくれます。ただ使えればいいというだけではなく、みやすいグラフの作り方など必要なスキルを習得できます。上級編ではフィルターや、関数(IF, SUM, SUMIF, VLOOKUPなど)などを学び、最後はケーススタディも用意されているので実戦で役に立つ内容ですね。有名企業のエクセル研修プログラムをオンラインでさくっと学べてしまいます!
熊野整先生は他にもエクセルの講座をリリースされています。目的に合わせて自分にあったコースを選ぶとさらにエクセルの理解が深まると思います。下記にさらっと紹介しています。Udemyのサイトで無料部分だけでも動画をチェックしてみてください!
【4時間で分かる】エクセルで学ぶ企業価値評価(ファイナンス)基礎コース
【数字に強くなる】エクセルで学ぶマーケティング分析&収益シミュレーション
【 財務プロを極める 】エクセルで学ぶ財務三表モデル × 財務戦略シミュレーション
【 初心者から財務プロまで 】エクセルで学ぶビジネス・シミュレーション講座 マスターコース
エクセルを自分のものにする10時間 | Excelの機能を一通り網羅する
講義時間 | 9.5時間 |
---|---|
評価 | 4.0/5.0 |
受講生数 | 918人 |
定価 | 4,800円 |
講師 | yamaguchi先生 |
*情報は2020/04/05時点です
他のレビューを見ると、「網羅的で適切な説明」や「スピードや進め方もわかりやすい」とのこと。すでにエクセルに自身がある方は復習としての学び直しもできるし、初心者には最適なのではないかと思います。エクセルには「機能」、「関数」、「VBA」の内、「VBA」を除いた2つを中心に学んでいきます。
エクセルでやりたいことは0.8秒で実現!チートシートで学ぶエクセルショートカット
講義時間 | 3.5時間 |
---|---|
評価 | 4.5/5.0 |
受講生数 | 566人 |
定価 | 3,000円 |
講師 | 中本 達也 |
*情報は2020/04/05時点です
ビジネスでの作業効率UPに徹底的に特化したエクセルのオンライン講座です。「使用頻度が高い!」x「覚えたら時短効果大!」というポイントを絞った講座になっています。この講義で学ぶショートカット86個をまとめたA4のシートもついているので、すぐに復習ができます。3時間半でエクセルの時間短縮ができるなら、ビジネスマンとしてこれから働くことを考えたら必須の自己投資ですよね。手元がわかる動画なので、書籍で挫折した(ぼくのような)人も安心して始められます。
Excelショートカット忍法帖 90以上のエクセル時短技を、手を動かして覚える150分
講義時間 | 2時間 |
---|---|
評価 | 4.3/5.0 |
受講生数 | 1313人 |
定価 | 3,600円 |
講師 | エクセル兄さん たてばやし淳 先生 |
*情報は2020/04/05時点です
エクセル兄さんシリーズはUdemyですごく人気がありますね!先生は20本以上の講座を出していて、どれも高評価を獲得しています。この講座はエクセルでの時間短縮の技についてです。先生が厳選した技のみを教えてくれるのはもちろん、さらに実際のキーボード入力画面まで動画になっているので、手の動きまでわかります!これは嬉しいですね!紹介動画ではショートカットキーで時間短縮した場合とそうでない場合の比較がありましたが、なんと3倍もの速さで仕事を終えることができていました。忙しいビジネスパーソンに嬉しい講義ですよね!
ほかの大人気のエクセル兄さんシリーズを少しだけ紹介してみますね。
Excel中級者への150分【ピボット・VLOOKUP・条件付き書式・グラフ応用】
中級者がおさえておくべき「美しい文書」、「データ管理・分析」、「関数でのスマート化」、「説得力のあるグラフ」を解説
Excel VBA[第1弾](超入門)エクセルが自動で仕事する!マクロの魔法 文系・非IT職もできるプログラミング
エクセルが自動化するマクロVBAを初心者にもわかりやすく”くまさん”が解説!
Excelエキスパート認定への道【MOS資格エキスパート試験対策オンライン講座】エクセル兄さんのスピードMOS合格コース
エキスパートレベルが動画で真似るだけで身につくという人気講座!
英語のUdemyオンライン講座
世界最大級のオンライン学習プラットフォームのUdemyはアメリカ発の会社なので、英語コンテンツの方が豊富にあります。
もし、皆さんが初心者であるならば上記で紹介した気に入った初心者コース受講し、そのあと海外のコースを受講してみるのも手だと思います。英語が苦手であった場合は、大変かもしれませんが、もし英語も頑張れるというのであれば絶対に受講しましょう。自信がなくても、だめもとでやってみてください。セールであれば1500円前後で買えるし、それで、質が高くて10時間超えの講義が買えます。
コスパ最強ですよね!こんなに新しいことに挑戦しやすい時代になったのは嬉しいですよね!
この記事が人気があれば、英語版のお勧めもしてみようと思います。その際はよろしくお願いいたします!今後また紹介していきたいと思います。
Udemyを賢く安く買う方法
Udemyで賢く買うには大きく2つあります。1つ目はセールです。1つ1500円前後〜になります。Udemyってちょくちょくセールをしていますので、急ぎでなければ待ちましょう!もう一つは、セットで買うと安くなります。一つカートに入れると、もう一つ買うと安くなりますよっていう提案が出てきます。もう一つは勝手にUdemyが選ぶのですが、値段が2つで2400円になるのでかなりお安く買えます。ただ、このセット割引は最近なくなってしまったかもしれません。
詳しくはこちらで解説しています!

【Udemyのセールいつ?】56万円分得した僕が語る格安で買う4つの方法
【エクセルのオンライン講座11選】初心者歓迎のUdemy講座をまとめてみた まとめ
今回、Udemyで評価の高いエクセル講座をまとめてみました。僕自身エクセルを使う機会があまりなくて、積極的に勉強してこなかったのですが、最近突然増えてきたのでいいタイミングだと思って勉強することに決めました。しかし、一度本で挫折した思い出があったので動画でいいものはないかなって探していたら良質な動画がたくさんあったので全力でまとめてみたのがこの記事になります。
どの講座も甲乙つけがたいので、最後は個人の好みになると思います。
どれを受講しても絶対レベルアップは約束されています。スクールに行くことを考えたら、今すぐ受講できるのでこんなにコスパが高いものはないと思います。
Udemyなら動画をスマホやタブレットで受講できます。隙間時間で勉強することも可能です。
忙しいビジネスパーソンだからこそ、効率的に今すぐスキルアップしていきましょう!
読んでくれてありがとうございました。パワポもまとめました!ぜひチェックしてください↓

これまでたくさんのUdemyの高評価講座をまとめました!
たとえば、、、
- エンジニア系 (AI・機械学習、AWSなど)
- Webデザイン系 (HTML、CSS、Javascript)
- グラフィックデザイン系 (フォトショ、イラレ)
- UI・UX系 (Sketch、Adobe XD)
- ゲーム系 (Unity、Blender)
- AR系 (Vuforiaなど)
- 社会人に必須なスキル系 (エクセル、パワポ)
などなど!!!上記はもちろん、その他体験談などUdemyについて全部、全力で書いています。これからスキルアップする為には絶対プラスになると思います。ぜひチェックをお願いいたします↓
- セールだと1500円前後!
- 無料サンプル講義動画・無料講義動画あり!
- 気に入らなければ30日間返金保証!
読んでくれてありがとうございました。
Taka