Udemy

【UdemyでAWS】高評価レビューのおすすめAWSオンライン講座、厳選6選

Udemy_AWS

今回は 【UdemyでAWS】高評価レビューのおすすめAWSオンライン講座 についてお話ししたいと思います。

そもそもUdemyって何って方もいらっしゃると思います。

Udemyとは世界最大のオンライン学習プラットフォームです。最近では社会人の学び直しのニーズが高まっています。忙しい社会人が自分の時間とお金的に効率的に学ぶことができるのが、Udemyでのオンライン学習です。

ビジネススキルの人気オンラインコース
  • セールだと1500円前後!
  • 無料サンプル講義動画・無料講義動画あり!
  • 気に入らなければ30日間返金保証!

ぼくは本職はデザイナーですがエンジニアに興味があって、少しずつ勉強をしています。勉強しているのですが、バックエンド、サーバー周りなど、よくわからないことがたくさん・・・。まとまった時間を確保してスクールに行きたいのですが仕事もあるので厳しいです。しかも仮に学校に行けたとしてもお金がかかりますよね。そこでぼくはUdemyで効率的に学んでいます。これなら通勤、通学など空いた時間でも勉強できますし、なにより安いのです。セール時で1500円前後で購入できます。今回は特にAWSに特化して高評価講座のみをまとめていきたいと思います。

今、社会人の学び直しの需要が高まっていますよね。思い立ったときにほんの数千円の投資を自分にして、常にスキルアップしていきましょう!人生100年時代ですので、常に勉強する姿勢でいないと、あっという間に取り残されてしまします。

もう一度言いますが、最後にUdemyの講座を安く買う方法も書いていますのでチェックしてくださいね!

日本語のUdemyオンライン講座

講義は無料で見れる部分もあるので、購入前に確認できます。気になるものがあればまずがチェックしましょう!

これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(初心者向け21時間完全コース)

講義時間 20.5時間
評価 4.2/5.0
受講生数 8519人
定価 12,000円
講師 Mr.Shingo 先生

*情報は2019/08/31時点です

ぼくも購入したAWSの講座がこの”これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(初心者向け21時間完全コース)”です。購入したきっかけは、もともともMr. Shingo先生の講座を他に3講座受講しており、その講座も大変わかりやすかったので即購入を決めました。高評価を獲得してあるだけあって、やはりわかりやすいですね。ですが、20時間ほどの超長い講義になりますので、コスパ最強ですよね。。。講座の目標はAWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト試験に合格できる知識レベルを獲得することですので、かなり本格的に学んでいきます。さらに2個の演習テストもついています。試験の受験資格は実務経験が必要なようですが、実務経験同等の学習を提供することによって、その部分をクリアしようという考え方もかなりポジティブで好きですね笑。網羅的に勉強したいっていう方も、知りたい部分だけみたいという方にも最適な講座だと思います。




AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(5回分325問)

評価 4.1/5.0
受講生数 1291人
定価 3,600円
講師 Mr.Shingo 先生

*情報は2019/11/5時点です

これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(初心者向け21時間完全コース)の問題集編です。AWSの公式問題集や書籍などよりも、量が違います。量をこなして問題慣れをして本番の試験に備えましょう。実際に高評価を獲得しているのも、多くの受講者がこの問題集を購入して合格を勝ち取ったからです。下記のリンクから合格者の声をチェックしてみてくださいね!




AWS 認定クラウドプラクティショナー 模擬試験問題集(5回分325問)

評価 4.3/5.0
受講生数 370人
定価 3,600円
講師 Mr.Shingo 先生

*情報は2019/11/5時点です

AWSの公式ページを引用すると、AWS認定クラウドプラクティショナーは「AWS クラウドの知識とスキルを身に付け、全体的な理解を効果的に説明できる個人」とのことです。こちらも”これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(初心者向け21時間完全コース)”を受けた方が対象です。本番よりも難易度をあえて難しくして、より合格を確実にするという意図です。受講生のレビューにもあるように、本番の試験に慣れるために役だったという声が多いです。同様に、下記のリンクから合格者の声をチェックしてみてくださいね!




AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

講義時間 11時間
評価 4.5/5.0
受講生数 1694人
定価 10,800円
講師 山浦 清透 先生

*情報は2019/08/31時点です

この講座の目的は”「はじめてAWSを学ぶ方」や「インフラにあまり詳しくない方」を対象に、「AWSの重要サービスを使い、自分でネットワークやサーバーを構築できるようになる」こと”です。初めての方が11時間というまとまった時間で基礎から学んでいける内容です。サンプル動画を見て欲しいです。というのも、ものすごく心がこもった話し方で、信頼できる感じが伝わってきます。特徴は①ゼロから設計、サービスを作る。②使われることが多いAWSサービスをピックアップ。③インフラの基礎知識習得。繰り返しますが、まずは無料部分だでもみてください。心がこもった動画です。11時間という長い学習をモチベーションを保ってやっていける確信が持てるのではないでしょうか!




Amazon Web Service マスターコース VPC編

講義時間 2時間
評価 4.2/5.0
受講生数 1237人
定価 8,400円
講師 Kazuya Kojima 先生

*情報は2019/08/31時点です

Kazuya Kojima先生の特化型のAWS講座です。この講座ではAWSを利用してネットワークの設定(VPC)を理解し、ネットワークの構成を設計、構築できるようになることが目標です。次に紹介するEC2の特化型の講座は、VPCの知識も必要となるので、まずはこちら(VPC編)から受講することも検討されてはいかがでしょうか。VPCはファイアウォールなどのセキュリティーにも大きく関わってくるので、しっかりと専門家から学んでおく必要があります。




Amazon Web Service マスターコース EC2編

講義時間 5時間
評価 4.3/5.0
受講生数 288人
定価 10,800円
講師 Kazuya Kojima 先生

*情報は2019/08/31時点です

同じくKazuya Kojima 先生の講座です。タイトルにあるように、この講座の目的は、仮想マシンをAWSのクラウド環境に作成するEC2について深く学ぶことです。受講の前提条件は、CPUやメモリなどのコンピュータの基礎知識です。コマンドラインも触りますが、動画を見ながら進められるので普段なじみがなくても大丈夫です。調べてもわからないところは質問してください、とのことですので安心して受講できます。(Udemyでは親切な講師が質問に答えてくれますが、まずは全力でご自身で調べましょう^^めちゃくちゃ力が付きますよ!)網羅的に学ぶコースよりも、EC2を学びたいという目的がしっかりしているのであれば、この講座できまりですね。103件のレビューで4.3を獲得しているので安心のクオリティーです。






英語のUdemyオンライン講座

最後にUdemyの英語講座についてです。これはAWSに限ったことではないのですが、世界最大級のオンライン学習プラットフォームのUdemyはアメリカ発の会社なので、英語コンテンツの方が豊富にあります。

もし、皆さんが初心者であるならば上記で紹介した気に入った初心者コース受講し、そのあと海外のコースを受講してみるのも手だと思います。英語が苦手であった場合は、大変かもしれませんが、もし英語も頑張れるというのであれば絶対に受講しましょう。自信がなくても、だめもとでやってみてください。セールであれば1500円前後で買えるしトップレベルの講師から学ぶことができるのは貴重な経験だと思います。

こんなに新しいことに挑戦しやすい時代になったのは嬉しいですよね!






Udemyを賢く安く買う方法

Udemyを賢く安く買う方法は大きく言って2つあります。
一つ目は、月に一回ぐらいやってる大きなセール期間中か、かなり頻繁にやってる新規ユーザー向けのセール対象になるか、まずは最新情報を公式サイトでチェックしましょう。

もし、セールやキャンペーン期間中でなかった場合、もう一つの方法は”セット買い”です。
セットで買うと安くなります。一つカートに入れると、同じジャンルの商品をもう一つ買うと安くなりますよっていう提案が出てきます。その講座は勝手にUdemyが選ぶのですが、値段が2つで2400円になるのでかなりお安く買えます。

他にもありますので、詳しくはこちらで解説しています!

sale
【Udemyのセールいつ?】56万円分得した格安で買う方法5選【次回予想】【Udemyのセールいつ?】56万円分得した格安で買う方法5選【次回予想】 を紹介します。知らないと絶対に損をしてしまう【Udemyのセ...

【Udemyのセールいつ?】56万円分得した僕が語る格安で買う5つの方法






【UdemyでAWS】高評価レビューのおすすめAWSオンライン講座、厳選6選 まとめ

最初に申し上げたように、この変化の早い社会の中で学び続けることは本当に重要です。人生100年時代に突入したのに会社内の知識だけで通用するか不透明ですよね。そもそも統計的な話をしたら会社は10年、20年で考えたら倒産するのが当たり前って思う方が普通です。そうなった時自分は何を持っているか。もしすぐに答えられなかったら、今すぐ自分に投資して何かを勉強しましょう。
毎日何かを少しずつでも、通勤時間だけでも、隙間時間でいいから勉強し続けましょう。今回はAWSという専門的な講座の紹介でしたがUdemyは他にも多くのジャンルを世界中のトップクラスの講師たちが教えてくれます。しかも1500円前後でクオリティの高い教育が受けられる時代です。
こんなに素晴らしい環境があるわけです。自分に投資しない理由が見つかりませんよね。積極的に学ぶ姿勢がある人にはすごく楽しい時代になるはずです。
一緒に勉強していきましょう^^!

読んでくれてありがとうございました。



Taka

ABOUT ME
Taka
Zooと英語.comを運営、管理してるTakaです。毎日英語を楽しんでます。普段はデザイン職で働いています。僕も成長したいし、みんなと成長したくてブログを運営しています。