Go言語(Golang)はプログラミング言語の中でも、シリコンバレーの有名企業でも使われており、ユーザー数がどんどん伸びてきている言語です。Udemyで学べるGo言語の”初心者OKのおすすめ高評価オンライン講座”をまとめていきます。
- Go言語初心者で何から始めればいいか知りたい【初心者OK】
- 次に来る言語を先取りして自分の市場価値を高めたい【給料UP】
- スクールに通いたいが、時間もないし値段が高い【コスパ最強】
Contents
【UdemyでGo言語】初心者OKのおすすめ高評価オンライン講座6選
まずGo言語を学ぶメリットと重要性を確認しましょう。
このGo言語はGoogleが開発した言語です。今はAIや機械学習の影響もあって、Pythonが人気が高いですが、ブロックチェーン技術により、次に来る言語はGo言語だと言われています。下記のグラフでいかにGoの需要が高まってきているかわかります。
今回紹介している酒井先生の”現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発”という講義で詳細が見れます。しかもその部分は無料で見れます!
プログラミングのトレンドは海外からやってくることもあって、先読みするのであればいち早くこの言語を学んでおいた方が市場価値を出せます。学びたいと思ったその瞬間にはじめられるのがUdemyです。今すぐ始めましょう^^!
そもそもUdemyとは世界最大のオンライン学習プラットフォームです。最近では社会人の学び直しのニーズが高まっています。忙しい社会人が自分の時間とお金的に効率的に学ぶことができるのが、Udemyでのオンライン学習です。
- セールだと1500円前後!
- 無料サンプル講義動画・無料講義動画あり!
- 気に入らなければ30日間返金保証!
僕自身についてですが、最新のテクノロジーに興味があって独学でプログラミングを勉強しています。今はPythonが中心ですが、学んでいく中でGo言語が次に来ることを知りました。エンジニアの市場価値が猛烈に高まっていくので日々の情報収集を怠らず情報共有することで自分の勉強にもなるし、みなさんと一緒に成長できると思いブログにまとめていきます。
最後にUdemyの講座を安く買う方法も書いていますのでチェックしてくださいね!
日本語のUdemyオンライン講座
まずは日本語の講座を紹介したいと思います。
現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発
講義時間 | 15時間 |
---|---|
評価 | 4.6/5.0 |
受講生数 | 5217人 |
定価 | 24,000円 |
講師 | 酒井潤 先生 |
*情報は2019/10/27 時点です
酒井潤先生は、実際にシリコンバレーで活躍されているエンジニアです。僕自身酒井先生の講義をいくつも受講してきましたので、自身を持っておすすめできます。酒井先生の教え方はとにかく丁寧でわかりやすいです。5000人以上が受講しておきながら4.6という高評価を記録しています。この講義は前半は初心者向け、後半はアプリ開発にも踏み込む中級者向けになります。ということで、この講義1本で学べる内容はかなり充実していますよね。僕は酒井先生の動画は教科書や辞書のように使っています。10時間を超える講義なので最初からすべて見ていくというより、わからないところや、詳しく知りたいところを知りたいときに戻ってきて調べています。この講義をいちから見てGoをマスターするもよし、辞書的に使うもよしです。高評価でありベストセラーになっているバイブル的な”現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発”は超オススメです。
現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + ドローンプログラミング
講義時間 | 11時間 |
---|---|
評価 | 4.6/5.0 |
受講生数 | 560人 |
定価 | 12,600円 |
講師 | 酒井潤 先生 |
*情報は2019/10/27 時点です
こちらも酒井潤先生の講義です。この講座も高評価を獲得しています。酒井先生のオンライン講座の質の高さがよくわかりますよね。僕はこの講座のPython版を購入して一通りしました。ドローンは購入していませんがどんな風にプログラミングでドローンのカスタマイズができるのかとか、UXってどうなっているんだろうとか疑問だったので勉強してみました。この講座で”OpenCVの顔認識、自動追跡、WEBフレームワークを使ったWEBカメラ実装”まで盛りだくさんの内容となっています。ロボットが好きな方には即ポチっていただきたい最高の講座です。
おすすめは、最初に説明した、”現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発”を購入してわからないところが出たらこちらに戻って辞書的に使えば理解がかなり深まると思います。
無料講義動画が40分もありますので、購入前にしっかり確認して安心して購入できます。
現役シリコンバレーエンジニアが教えるGoで始めるスクラッチからのブロックチェーン開発入門
講義時間 | 5.5時間 |
---|---|
評価 | 4.8/5.0 |
受講生数 | 350人 |
定価 | 17,400円 |
講師 | 酒井潤 先生 |
*情報は2019/10/31 時点です
こちらも酒井潤先生の講義です。なんと評価が4.8とかなりの高評価ですね。今、Facebookの仮想通貨LibraによりAmazon、Microsfot、IBMなどがブロックチェーン事業に参入してブロックチェーンの技術を持ったエンジニアの需要が世界的にどんどん増していく、というのが酒井先生の見解です。このあたり、実際の求人サイトを出しながら詳細に説明してくれています。無料部分で見れるのチェックしてください。
この講座ではブロックチェーンの仕組みが理解できます。入門程度の経験がある方が対象ということです。おすすめは、最初に説明した、”現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発”を先に学ぶか、購入してわからないところが出たらこちらに戻って辞書的に使えば理解がかなり深まると思います。
【Go言語】基礎文法からweb開発まで攻略コース
講義時間 | 10時間 |
---|---|
評価 | 3.5/5.0 |
受講生数 | 332人 |
定価 | 18,000円 |
講師 | 西晃生 先生 |
*情報は2019/10/27 時点です
西先生による初心者向けの講座です。初心者向けといっても、ただGO言語を学習するだけで終わるのではなく、実用性も意識されています。たとえば、
「営業でエクセルデータを操作する」、「Webページのaタグなどの中身を取得する」、「サムネイル画像などを作るため画像のリサイズをよくする」、「QRコードを作成する」などのことが習得できます。環境構築から丁寧な解説がされていてわかりやすいという嬉しい評価がある一方で、内容が素晴らしいだけに声が聞き取りにくいのがおしい><!という意見もありました。個人的にはいつもヘッドホン使っているので全く気にならなかったのと、無料講義動画で購入前に確認できますのであまり大きな問題ではないかなと思います。ぜひ皆さんもチェックしてみてください。
英語のUdemyオンライン講座
Udemyはシリコンバレー発の世界最大の学習オンラインプラットホームですので、英語の講義の方が多いです。英語の講義はそれだけ競争率も高いので高評価を得ている講義のレベルと質は抜群です。もしみなさんが英語に抵抗がないのであれば受講をお勧めします。 字幕も出せる講義もあるので、同時に英語に挑戦したいという方や、基礎を学んでいる人は英語講義は最高の学びの場となると思います。
Go: The Complete Developer’s Guide (Golang)
講義時間 | 9時間 |
---|---|
評価 | 4.6/5.0 |
受講生数 | 33372人 |
定価 | 10,200円 |
講師 | Stephen Grider 先生 |
*情報は2019/10/27 時点です
驚くことに受講生が3万人を超えています。さらに評価が4.6と高評価を獲得しています。Stephen Grider先生は「プログラミングをコピペして終わらせるのではなく、きちんと説明して理解してもらいたい」ということをおっしゃっています。みなさんの貴重な時間を無駄にはしたくなく、この講義ですべてを説明できることを目標にしているそうです。一方的な説明にならないように、トピックごとに問題を用意しています。
必須条件としては、すでに何かの言語に触れたことがある人とあるので、ある程度の基礎がある人が望ましいですね。
英語ということもありますが、まずは動画の無料部分をチェックしてみましょう。英語の講義の中でのトップ講座なので、そういう意味でもちらっと覗いてみてはいかがでしょうか?
A gentle introduction to Google Go (Golang) for Beginners
講義時間 | 5.5時間 |
---|---|
評価 | 4.6/5.0 |
受講生数 | 5058人 |
定価 | 24,000円 |
講師 | David Valentine 先生 |
*情報は2019/10/27 時点です
Go言語の初学者向けに特化した英語の講座です。講座は5つのステップに分かれており、Step1ではGO言語自体についてやコースのサポートの受け方などのイントロダクションからはじまり、Step2はGoの基礎として環境構築、Step3ではGoの超重要な基礎やデバッグの仕方、Step4では関数、if文、loopなど、Step5では今後中級者になっていくためにすべきことや方針なども説明します。タイトルはA gentle introduction to Google Go (Golang) for Beginnersというように、初学者に教えることを意識した内容で、かつ5.5時間とそこまで長くないので英語であったとしても無理なく受講できる長さだと思います。ぜひ、無料部分をチェックしてみてください。
日本語と英語のUdemyオンライン講座について
世界最大級のオンライン学習プラットフォームのUdemyはアメリカ発の会社なので、英語コンテンツの方が豊富にあります。やはりより質の高い教材を使いたいとなると、英語版の講義の購入することも強くお勧めします。
もし、皆さんが初心者であるならば上記で紹介した日本語のコース受講し、そのあと海外のコースを受講してみるのも手だと思います。英語が苦手であった場合は、大変かもしれませんが、字幕などのサポートもあります。自信がなくても、だめもとでやってみてください。セールであれば1500円前後で買えるし、それで、質が高くて15時間ぐらいの講義が買えます。 15時間の講義を買ったとしても、全部見る必要はありません。ここを深掘りしたいって思ったり、わからないところに出くわした際に辞書的に使ってみたり、暇なときに流し見してみたりするだけでも十分使えます。 なによりコスパ最強ですから、迷うよりポチった方が賢明だと思いますね。こんなに新しいことに挑戦しやすい時代になったのは嬉しいですよね!
Udemyを賢く安く買う方法
Udemyで賢く買うには大きく2つあります。1つ目はセールです。1つ1500円前後〜になります。Udemyってちょくちょくセールをしていますので、急ぎでなければ待ちましょう!もう一つは、セットで買うと安くなります。一つカートに入れると、もう一つ買うと安くなりますよっていう提案が出てきます。もう一つは勝手にUdemyが選ぶのですが、値段が2つで2400円になるのでかなりお安く買えます。
詳しくはこちらで解説しています!

【Udemyのセールいつ?】56万円分得した僕が語る格安で買う5つの方法
【UdemyでGo言語】初心者OKのおすすめ高評価オンライン講座6選 まとめ
今回、Udemyで評価の高いGo言語の講座をまとめてみました。セールで買うと1つ1500円前後になるので本を買うよりもかなりお得ですよね。しかも動画になっているので実際の自分の環境と同じです。安いし、スクールにいく時間もかからないし、一度買えばいつでも学習できますからこれほど嬉しいことはありません。ですので、結果的に最後まで講座を受講できてスキルが身につきます。今回僕が紹介したものの他にもたくさんGoの講座があるのでみなさんがいいと思ったものを受講してください。
行動している人は絶対に人生が変わると信じています。 頑張ってください!一緒に頑張りましょう!

これまでたくさんのUdemyの高評価講座をまとめました!
たとえば、、、
- エンジニア系 (AI・機械学習、AWSなど)
- Webデザイン系 (HTML、CSS、Javascript)
- グラフィックデザイン系 (フォトショ、イラレ)
- UI・UX系 (Sketch、Adobe XD)
- ゲーム系 (Unity、Blender)
- AR系 (Vuforiaなど)
- 社会人に必須なスキル系 (エクセル、パワポ)
などなど!!!上記はもちろん、その他体験談などUdemyについて全部、全力で書いています。これからスキルアップする為には絶対プラスになると思います。ぜひチェックをお願いいたします↓
読んでくれてありがとうございました。
Taka